日産リーフの初めての車検
こんにちわ〜
てつおです。
実は私、
100%電気自動車の日産リーフオーナーなんですよ。
日産リーフに乗って、もうかれこれ3年近くが経ちます。
日々の充電にも慣れて機嫌良く乗っています。

そして、3年経ったということで、
車検ですよ車検!!
「あ〜また出費が…」
と思っていたら、妻が、(私、結婚してもう中三の息子がいます…どうでもいいですね。)
インターネットで日産リーフオーナーさんのブログなどを拝見していると、
みなさん「7万円弱でしてるよ」っていうので、
それを頭に入れていざ、近くの日産へ行きました!!
初めての車検は安いと聞いていたがそんなに安くなかった!
7万円弱で車検できるという考えで、
意気揚々と日産ディーラーへ着いて担当者の方と車検について話しました。
取り敢えず見積もり出してください。
とお願いし、
いつも通り日産ディーラーでホットコーヒーをいただきます。
一番近くの日産ディーラーはなんと日産自動車なのにここでリーフを購入したのに、
急速充電器が設置されていません!!
「なぜだっ!!日産なのに!?」
しかたなく二番目に近い日産ディーラーへいつも充電にいってます。
話はそれますが、
一番近い日産ディーラー以外の店舗ではコーヒーと御菓子が出てきます。
サービスの質が店舗によって全然違う。
だから、他の日産ディーラーで充電したときに御菓子が出た時はびっくりしましたよ!
話を車検にもどします。
担当者さんが持ってきた見積を見ると、
なんと!!
12万円越!!
「なんでやねん!!」って本当につっこみました!!
ネットで他のオーナーさんの車検代を教えると、
ブレーキ回りの調整やバッテリーの交換等なにもしなければ、
7万円弱で車検できるということらしいです。
バッテリー健全性0%って!!
見積書の項目をチェックしてみると、
バッテリー健全性0%って書いてありました!!
バッテリー健全性0%ってこわくないですか?
担当者さん曰く、
「いつ止まってもおかしくない状態ですよ」って
マジかっ!!
それにしても、もうちょっと安くならないかと交渉しましたら、
12万円弱にはなりました。
ってか、
バッテリーはしょうがないとしても、
ブレーキ回りは他のオーナーさんはしていないということは、
私もしなくていいんじゃない?
と思い担当者さんに再度交渉。
すると、9万円弱にはなりました。
この日は見積だけで帰りました。
ブレーキ回りはやっといた方がいいって!!
後日、車検の予約をしに日産ディーラーへ行きました。
担当者さんがいなかったので、
工場長さんが相手してくれました。
工場長さん曰く絶対ブレーキ回りはしてくださいとのこと。
そして、
見積書をみせてダメもとで、
「もう少し安くなりませんか?」
と言うと、
なんとブレーキ回り込みで10万円強の見積が出ていました!
言ってみるもんだね!!
聞いてみると、金額は工場長さんが最終決定を出すそうです。
最終金額は
10万円ジャスト!!
最初より2万円強安くなったの良しとしました。

これから日産で車検などする方はぜひ工場長と交渉してみてくださね。
ちょっとでも安い方が良いでしょ!
以上
日産リーフの初めての車検レポートでした〜